イベント・セミナー
22年1月改正まで3か月 まだ間に合う電帳法対策セミナー
元国税庁幹部が解説!改正のポイントと令和3年度税制改正大綱に基づく電帳法のゆくえ
22年1月改正まで3か月 まだ間に合う電帳法対策セミナー

平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、ビジネス変革やリモートワークの導入に取り組む企業が増えています。
リモートワーク下において、より効率的に仕事を進めるためにはペーパーレス化対応、そしてそのデータ活用が不可欠だと考えます。
本セミナーでは、ペーパーレス化を進めるにあたって検討が必要な2022年1月に改訂される電子帳簿保存法について、前札幌国税局長で、現在、辻・本郷税理士法人特別顧問の猪野 茂様を特別ゲストにお招きし徹底解説頂きます。
併せて、改正電帳法対応の進め方や対応に適した製品についてご紹介いたします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2021年9月28日(火)13:00 ~ 14:30
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ 株式会社
- 共催
- ウイングアーク1st 株式会社、株式会社 シグマクシス
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
13:00~13:05 ご挨拶
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
エンタープライズビジネス企画室 室長
田中 匡憲
13:05~13:35 【基調講演】電子帳簿保存法、こう変わる! ー 令和3年度税制改正の概要 ー
令和3年度の税制改正に向けて注目が高まる「電子帳簿保存法」への取り組みについて、前札幌国税局長で、現在、辻・本郷税理士法人特別顧問の猪野 茂様をゲストスピーカーとしてお迎えし、改正の狙いと対応のポイントについて詳しくご説明頂きます。
講演者:猪野 茂(いの しげる)様
プロフィール:辻・本郷税理士法人特別顧問。1987年国税庁入庁。国税庁国際調査管理官、相互協議室長、東京国税局調査第一部長、情報技術室長、個人課税課長等を経て、2020 年札幌国税局長。2021年9月より現職。
明治大学法学部卒、ハーバード・ロースクール修了(LL.M)。米国公認会計士(デラウェア州)。
13:35~13:55 これからご検討の企業は必見!
2022年1月に適用される法改正の論点、対応の選択肢とポイント
来る電子帳簿保存法改正により、企業ではどのような業務上の対応が求められるのでしょう。その論点を改めて整理し、対策すべきポイントとともに分かり易く解説いたします。
また改正対応後も事業継続性を担保し、業務効率化をより高めて行くために検討すべき取り組みについてもお伝えします。
株式会社シグマクシス
Digital & SaaS Sherpa Director
柳田 孝紀 氏
13:55~14:15 改正電帳法・電子取引データの保存はSPAでこう乗り切る!
令和3年度の改正電子帳簿保存法がいよいよ2021年1月より施行されます。
本セッションでは「電子取引における紙保存措置廃止」への対応に苦慮されている方や、「電子取引」だけでなく「スキャナ保存」へのステップアップも目指す方、ペーパーレスやデジタル化を推進したい方向けに、JIIMA認証を取得したSPAやinvoceAgentでの対応方法を実機デモを交えながらご紹介いたします。
ウィングアーク1st株式会社
Custommer Success部 法対応G
小野 優貴 氏
14:15~14:30 まとめ・質疑応答
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとセミナー申込サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 エンタープライズビジネス企画室 セミナー事務局 mrc-mvr@ctc-g.co.jp