イベント・セミナー
DX時代の業務プロセス 再設計 2021
withコロナ時代の中長期的なビジネスプロセス改革を支援する、様々な情報を紹介してまいります。
withコロナ時代の中長期的なビジネスプロセス改革を支援する、様々な情報を紹介してまいります。
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
コロナ・パンデミックの影響が長期化する中、企業は一過性の対策から、中長期的な経営戦略が求められています。多くの既存産業がIT技術の発展により、ビジネスのデジタルシフトを余儀なくされているなか、現在は、ビジネスプロセスの再検討や再デザインをしやすい絶好のタイミングととらえることもできます。当Webセミナーでは、withコロナ時代の中長期的なビジネスプロセス改革を支援する、様々な情報を紹介してまいります。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2021年9月9日[木] 13:00 - 15:20
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)
- 共催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
プログラム
13:00 - 13:40
基調講演
JALのDXへの挑戦
~ 明けない夜はない! Every Night Comes to an End!~
講演内容:
1995年にjal.co.jpを立ち上げ、翌年には日本の航空会社で初めてインターネットによる航空券予約を開始、2017年には50年ぶりに旅客基幹システムをクラウドサービスへ刷新し、JALイノベーションラボを立ち上げるなど、常に航空業界のDXをリードし続けてきた西畑氏が『人財とテクノロジーの融合による地に足のついたイノベーションを!』を合言葉に全社で進めるDXのポイントについてお話しします。
日本航空株式会社
|常務執行役員 デジタルイノベーション本部長
|西畑 智博 氏
13:40 - 14:10
タイトーが実践した業務プロセス改革、
カギは「デジタルの民主化」
講演内容:
ドリーム・アーツの提唱する「デジタルの民主化」は、業務に精通する現場部門自らが業務デジタル化に取り組むという考え方です。今回は「SmartDB」を活用した「デジタルの民主化」により業務プロセスに変革を起こしたタイトー様にも登壇いただき、事例をご紹介いたします
株式会社ドリーム・アーツ
|協創パートナー推進本部 エンゲージメントリード
|長濱 美優 氏
株式会社タイトー
|マーチャンダイジング事業本部 開発生産部 開発課
|渡邊 朝哉 氏
14:15 - 14:45
DX時代の業務プロセスデザイン手法
ープロセスマイニングの実践活用事例ー
講演内容:
DX達成の1つの要素として、業務プロセスデザインの良否がありますが、現状把握から改善、その先のデジタル活用まで中々うまくいかない企業様の声をよくお聞きします。
本講演では、新しい業務改革手法であるプロセスマイニング手法を活用したDX時代の業務プロセスデザイン手法について解説させていただきます。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
|サービススプリントチーム DXスプリント課 プロセスデザイナー
|田中 貴康 氏
14:50 - 15:20
近日公開
- ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとウェビナー事前登録サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 サービススプリントチーム dc-contact@ctc-g.co.jp