イベント・セミナー
「製品選定前に読んでおきたい基礎技術」ストレージ編
東京都
最新フラッシュ情報共有会
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
TechTargetジャパンにて 11/8 から定期連載中の”「製品選定前に読んでおきたい基礎技術」ストレージ編”と連動した、最新フラッシュ情報共有会を開催致します。
参加者の皆様とディスカッションを交えつつ、記事内ではご紹介しきれない旬な内容をご紹介させて頂きます。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2016年12月1日(木)16:30 ~ 18:00 (受付開始 16:15)
- 申込期間
- 会場
-
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 霞が関オフィス セミナールーム
東京都 千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル
●東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅下車 11番出口・・・徒歩2分、5番出口・・・徒歩3分
●東京メトロ 丸ノ内線・日比谷線・千代田線 霞ケ関駅下車 A13番出口・・・徒歩5分
●東京メトロ 南北線 溜池山王駅下車 8番出口・・・徒歩9分 - 定員
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- 協賛
- TechTargetジャパン(メディア協賛)
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
16:15~16:30 開場・受付
16:30~16:50 最新のフラッシュ動向
記事でもご紹介している最新のフラッシュ動向の確認と今注目すべき機能、今後見込まれるフラッシュ市場の予測などを含めて、
これからフラッシュを導入されるために必要な情報を環境的な側面からご紹介致します。
ITインフラ技術推進第1部 プラットフォーム技術推進課
國分 学
16:50~17:30 ここでしか聞けないフラッシュ導入時のポイント
年間、数十件を超えるフラッシュ導入案件の経験を交えつつ、実際の導入時に重要となる選定のポイントや製品ごとの特性の
捉え方をご紹介します。また、フラッシュデバイスでの性能検証を行う場合の注意事項や最適な測定方法についても、
10種類以上のストレージでの測定経験を元に、ポイントをご紹介させて頂きます。
ITインフラ技術推進第1部 プラットフォーム技術推進課
國分 学
17:30~18:00 ディスカッション
記事やセミナーの内容に縛られることなく、フラッシュの実状などベンダーフラットな目線から回答いたしますので、たくさんの質問をお待ちしております。
例えば、今話題の Hyper-Converged 環境でもフラッシュの採用が進んでいますが、どのような違いがありますか?といった質問も大歓迎です。
ITインフラ技術推進第1部 ITマネジメント技術推進課
主任 渥美 秀彦
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
ITインフラ技術推進第1部 プラットフォーム技術推進課
國分 学
※主催および協賛企業の競合企業にお勤めの方、個人の方のお申し込みはお断りする場合がございます。
※内容は予告なく変更される可能性があります。
本イベント・セミナーへのお申し込み
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 プロダクトビジネス企画推進部 mrc-info@ctc-g.co.jp