イベント・セミナー
Hadoop誕生10周年記念:IoT/ビッグデータのビジネス活用
Cloudera World Tokyo 2016
東京都
Hadoopを取り巻く企業やパートナー、エンドユーザーをつなぐ日本最大級のイベントです。
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
この度、CTCはCloudera株式会社が主催する「Cloudera World Tokyo 2016」に協賛し講演を行う運びとなりました。
今年はHadoop誕生10周年を記念して、Clouderaのチーフアーキテクト兼Hadoopの生みの親であるDoug Cutting氏が基調講演に来日し、今後の10年の予測も含めての講演があります。また、企業で爆発的に増えるデータをどのように扱い、業務の効率性のみならずビジネスの発展に活かしていくのか、そのヒントを得られる場として様々なブレークアウトセッション、スポンサー展示エリアでのソリューションご紹介、懇親会、ミートアップなどの催しが多数ご用意されています。
プラチナスポンサーとして協賛するCTCは、データ分析・管理方法についての講演を行います。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2016年11月8日(火) 9:40~18:10 (受付開始 9:00)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- Cloudera株式会社
- 共催
- 協賛
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ほか
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
【CTCセッション】 13:45~14:25
Hadoopのデータ、ちゃんと見えていますか?
~データプレパレーションと、Tableauを用いたセルフサービス分析の世界~
ビジネス環境の競争が日々激しくなっていく中で、データを蓄積するだけでは、データに基づくタイムリーな意思決定ができず、競争に生き残ることはできません。
データを活用しビジネス価値を創出するために人工知能の活用が注目されていますが、多くのお客様はデータ分析の前処理をきちんと行わないと、データを可視化
できないことに気づいています。また先進的なお客様は、データ分析は一部の専門家だけの仕事ではなく、経営者、企画部、IT部、営業部、マーケティング部など、
すべての人が行う必要があると認識し始めています。もし特定の人の声や意見で物事が決まるのではなく、すべての人がデータで意思決定し始めたら...?
みんなの考え方が変わり、行動が変わり、組織が変わり、会社の文化が変わり、そして会社全体を変えることができます。
本講演では、大量データの整形を行うための「データプレパレーション」と、整形後のデータを可視化、分析するための「Tableau」を、デモを交えてご紹介します。
本イベント・セミナーへのお申し込み
『Cloudera World Tokyo 2016』公式サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 プロダクトビジネス企画推進部 mrc-info@ctc-g.co.jp