イベント・セミナー

~ITが拡げる世界~

CAUA FORUM 2021「オンライン時代のキャンパスライフ」

ITを活用した新しいキャンパスライフ事例を共有

平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスの流行により、学生のキャンパスライフは大きく変わりました。
授業はオンライン中心となり、対面授業を希望する声も多くありましたが、一方でオンライン授業やe-learningの有効性も見えてきて、アフターコロナではさらに各大学が工夫を重ねていくことでしょう。
大学は学生に授業を履修させることは当然として、学生生活を通じた教師や学生同士の相談、インフォーマルな情報のやりとり、内外との交渉など、学生の能力、可能性を拡大する環境を整えることも期待されています。これまでの対面授業や海外留学を前提に作られてきた学生向けサービスも、オンライン(ハイブリッド)が加わったことにより大きな変化が生まれてきました。これからのキャンパスライフには、学校や教師、システム側の都合だけではなく、利用者(学生や保護者、社会)のリクエストに応える高大接続、大大接続、大社接続のサービスが必要となるでしょう。
オンライン時代のキャンパスライフを充実させるための何か、それを皆様と先進事例を共有しながら考えます。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。

開催概要

開催日時
2021年8月5日(木)14:30 ~ 17:30
申込期間
会場

Webセミナー

※当日の Web セミナー参加方法は、お申込みいただいた方にメールにてご連絡いたします。

定員
対象者
主催
CAUA
共催
協賛
協力
後援
費用
無料(事前登録制)

詳細内容

 

14:30~14:35 オープニング

早稲田大学  理工学術院 教授、CAUA会長
深澤 良彰氏

 

14:35~15:25 基調講演「大学教育のDX推進と課題解決への取り組み」

コロナ禍を契機として、大学教育のデジタルトランスフォーメーションへの期待が高まっている。大変革の時代を生きる学生をどう育てるか、教育・学生支援における取り組みを紹介しながら、転換点にある教育の在り方を考えたい。

東北大学 理事・副学長(教育・学生支援)
滝澤 博胤氏

15:25~15:55 講演「分散型IDを活用した証明書のデジタル化と課題」

デジタルトランスフォーメーションの一環として、国内外で多様な証明書のデジタル化の検討が進められてきている。本プレゼンテーションでは分散ID技術を中心に、大学及びその周辺の動向と活用検討状況を紹介する。

慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 特任教授
鈴木 茂哉氏

15:55~16:25 講演「学生中心のDXラボによる香川大学のICT化/DX化の取組について」

香川大学情報メディアセンターは,DXラボを組織した.DXラボは,情報技術を学ぶ香川大学の学生を中心に構成され,香川大学のDX推進に資する業務システムの内製開発に取りくんでいる.本講演では,DXラボの業務システムの内製開発の取り組みを紹介する.  

香川大学 創造工学部 創造工学科 情報システム・セキュリティコース 教授
八重樫 理人氏

16:25~16:35 休憩 

 

16:35~17:25 パネルディスカッション「オンライン時代のキャンパスライフ」

 

<コーディネータ>
西村 浩二氏(広島大学 情報メディア教育研究センター長 教授、CAUA副会長)
<パネリスト>(五十音順)
 鈴木 茂哉氏(慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 特任教授)
   滝澤 博胤氏(東北大学 理事・副学長(教育・学生支援))
 八重樫 理人氏(香川大学 創造工学部 創造工学科 情報システム・セキュリティコース 教授)

17:25~17:30 クロージング

九州工業大学 情報基盤センター 教授、CAUA運営委員
中村 豊氏

※お申し込み多数の場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

本イベント・セミナーへのお申し込み

お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

CAUA事務局  caua-ad@ctc-g.co.jp 03-6403-6437

  • このページについてツイッターでツイート(新しいウィンドウで開く)
  • このページをフェイスブックでシェア(新しいウィンドウで開く)