イベント・セミナー
テレワーク業務効率50%以上改善!電子印鑑・図面文書比較・文書管理でDX推進セミナー
ペーパーレス化・業務効率化を実現した事例をご紹介します。(株式会社ワイ・エス・エス様共催)
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
テレワーク増加に伴う業務運用の見直しにより、紙から電子への移行のご相談が増えております。
本セミナーでは以下のPDFソリューションで、ペーパーレス化・業務効率化を実現した事例をご紹介します。
【文書管理】
EIMANAGERは、企業内の様々な業務における文書の活用のしやすさと、組織横断での文書の一元管理を両立する文書管理ソリューションです。 100人程度から大企業の全社的な文書管理まで、広く利用できます。デジタル化の動向と全社ペーパーレスに成功した事例をご紹介します。
【電子印鑑】
ワークフローシステムと連携可能な「PDFメイクアップ」で、テレワークでも押印が可能になり、 押印のために出社していた課題を解決します。
ハンコレス・ペーパーレスを実現した事例をご紹介します。
【文書/図面の新旧比較】
テレワーク環境下では、「紙に印刷して新旧確認が出来ない」「大きなディスプレイで表示できない」という課題があります。 新旧図面文書で「作業効率が低下」「目が疲れる」「在宅で単純作業は精神的に疲れる」という課題を解決した事例をご紹介します。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2021年7月15日(木)15:00 ~ 16:30
- 申込期間
- ※申込締め切りは7月14日(火)の17時までです。
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- 株式会社ワイ・エス・エス
- 共催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
15:00~15:05 初めに
コロナ下におけるテレワーク推進の流れと「文書管理による情報共有」「電子印鑑によるペーパーレス」「図面文書比較による目視軽減」が効果を発揮する理由
コロナ下におけるテレワーク推進の流れと「文書管理による情報共有」「電子印鑑によるペーパーレス」「図面文書比較による目視軽減」が効果を発揮する理由
15:05~15:35 セミナー1
DXの実現に向けて ~ 文書管理システムEIMANAGERでの電子印鑑ご活用事例~
こんなお困り事はありませんか?
「必要なファイルが見つからない・・・」
「都度ファイルサーバを検索しているが、膨大な時間が掛かっている・・」
年々増大する電子データをどう管理したら良いのか?
テレワークへの対応などを背景に、業務のペーパーレス化が急速に進んでいます。 本セッションでは、今後の業務改革を推進する為に必要な電子文書に関わる法規制にはじまり、 電子印鑑ツール「PDFメイクアップ」と連携した承認など、全社ペーパーレスに成功した事例をご説明致します。
EIMANAGER公式HP:https://www.ctc-g.co.jp/solutions/eimanager/?menu=1
DXの実現に向けて ~ 文書管理システムEIMANAGERでの電子印鑑ご活用事例~
「必要なファイルが見つからない・・・」
「都度ファイルサーバを検索しているが、膨大な時間が掛かっている・・」
年々増大する電子データをどう管理したら良いのか?
・デジタル化社会に求められる文書管理とは?!
・文書管理システムEIMANAGERのご紹介
・文書管理活用ユースケースとEIMANAGER導入事例
15:35~16:00 セミナー2
電子印鑑によるペーパーレス化・ワークフローシステム連携
テレワークが推進される中、紙に押印する業務で以下の課題のお話をよくお聞きします。
ワークフローシステムと連携可能な「PDFメイクアップ」で、電子押印を実現します。社外からワークフローシステムへアクセスすることで、テレワークでも押印が可能になり、上記の課題を解決します。
ハンコレス・ペーパーレスを実現した事例をご紹介します。
電子印鑑によるペーパーレス化・ワークフローシステム連携
・押印するために出社している。
・テレワーク導入により出社回数が少なくなったため、承認待ちの時間が長くなった。
・Chrome/Edge/Safari等のブラウザから、任意の座標への押印を可能にした事例(PDFメイクアップ + PDFれびゅーEX)
・PDFを印刷→紙へのコメント→再スキャンしていた業務を、PDFへのコメント追加によりペーパーレス化した事例
16:00~16:30 セミナー3
図面文書比較でテレワーク精神負担の軽減
時間がかかる変更確認業務を、文書/図面比較で省力化・見落とし低減
改訂前後の文書/図面を目視で変更確認する場合、以下の課題がございます。
文書/図面比較で変更箇所を自動検出し、変更確認業務の時間短縮・見落とし低減を実現します。
多くの企業様に導入頂き、業務効率化を実現した事例がございますのでご紹介します。
図面文書比較でテレワーク精神負担の軽減
時間がかかる変更確認業務を、文書/図面比較で省力化・見落とし低減
・変更確認業務に時間がかかる。
・見落としによる事故のリスクがある。
多くの企業様に導入頂き、業務効率化を実現した事例がございますのでご紹介します。
・文書(仕様書/パンフレット/マニュアル)の違いを発見
デンソーテクノ様/建設物価調査会様

・図面の違いを発見(自動車関連/プラント)
スズキ様/東芝エネルギーシステム様/三菱重工エンジニアリング様

・システムテストの省力化(金融/大規模システムの帳票確認)
金融業界/基幹システムリプレイス事例

・1ファイルでも社内ルールに違反していることを検知(個別対応)して
工数を大幅に省力化した事例をご紹介
Lixil様/その他個別事例
工数を大幅に省力化した事例をご紹介

本イベント・セミナーへのお申し込み
「お申込み」をクリックするとウェビナー公式サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 EPシステム開発第2部 eim_sales@ctc-g.co.jp