イベント・セミナー
ログ活用から考えるサイバーセキュリティ対策最前線
東京都
サイバーセキュリティ対策の最新情報をお届けします。
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
サイバー攻撃の手法は日々巧妙・高度化しており、その被害は後を絶ちません。本セミナーでは基調講演として内閣府本府参与でパロアルトネットワークス副会長の齋藤 ウィリアム 浩幸 氏を招き、サイバーセキュリティに対する日本政府の取り組みや脅威の最新情報について詳しく解説いただきます。それを受けて、サイバーセキュリティ対策として具体的に「外部からのアタックを確実に検出し防御する仕組み」や「企業内に無数に存在しているログの収集・分析について」、その勘所を事例を交えてご紹介いたします。また、サイバーセキュリティ対策のカギとなる次世代Firewallのログ管理の基本から応用までをお伝えし、さらにログ分析による脅威の可視化/抽出と遮断までを自動化するソリューションについて、事例やデモを含め最新の情報をお届けします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2016年5月12日(木)14:30 ~ 17:00 (受付開始14:00)
- 申込期間
- 会場
-
東京都 千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング
・東京メトロ 日比谷線・千代田線 「霞ケ関」駅 C4出口直結
・東京メトロ 丸ノ内線 「霞ケ関」駅 B2出口 徒歩5分
・東京メトロ 銀座線 「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩3分
・東京メトロ 有楽町線 「桜田門」駅 5番出口 徒歩10分
・JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線、都営地下鉄浅草線、ゆりかもめ 「新橋」駅 徒歩10分
・都営地下鉄 三田線 「内幸町」駅 A7出口徒歩3分 - 定員
- 50名
- 対象者
- ・標的型攻撃対策をご検討中の企業様
- 主催
- SBクリエイティブ株式会社
- 共催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/パロアルトネットワークス株式会社/Splunk Services Japan
- 協賛
- 協力
- ビジネス+IT
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
14:00~14:30 受付
14:30~15:10 基調講演 「ITセキュリティ最前線 日本企業が直面するサイバーリスク」
進化するサイバーセキュリティの脅威、攻撃者の変化、日本政府における対策を解説します。これらサイバーセキュリティを取り巻く現状を踏まえ、今、日本企業が必要な視点転換のヒントを提示いたします。
パロアルトネットワークス株式会社 副会長
齋藤 ウィリアム 浩幸氏

【プロフィール】 これまで生体認証システム技術を開発するなど、暗号、生体認証、サイバーセキュリティを中心としたIT・テクノロジー分野に数学的、理論的見地からも精通しています。また、各国の政府機関の支援にも携わり、現在は内閣府本府参与(科学技術・IT戦略担当)として活躍しています。
15:10~15:40 サイバー攻撃の動向とクラウド時代のセキュリティ対策とは?
企業や個人のデバイスでのSaaSアプリケーション利用やクラウドの導入により、組織の生産性やコラボレーションは向上しています。 しかし、情報漏えい、 標的型攻撃といった、これまでにないセキュリティ上の課題やリスクが発生しています。 今回のセミナーでは最新セキュリティの動向をレビューしながら、企業のネットワーク、クラウドおよびエンドポイント セキュリティがひとつの共通アーキテクチャに統合され、組織は攻撃を確実に検出し防御できるようになるPalo Alto Networks セキュリティプラットフォームをご紹介します。
システムエンジニア
高鳥 正彦 氏
15:40~15:50 休憩
15:50~16:20 データ駆動型セキュリティの具体像
セキュリティ強化のため、企業は様々なセキュリティ対策製品を社内に設置していますが、電子メールやWebサイトを悪用した標的型サイバー攻撃や内部不正行為は多様化してきています。これら脅威へ適切に対処するには、セキュリティ対策製品はもちろん、企業内のIT機器やアプリケーションソフトウエアのログ、さらには従業員の入退館記録やモバイル端末のログといった幅広い情報を収集して統合的に分析する必要があります。標的型サイバー攻撃と内部不正行為を例に、セキュリティ関連のビッグデータをどう収集・分析するのか、そのポイントを解説します。
マーケティングマネージャ
田尻 美和子 氏
16:20~16:50 次世代Firewallのログ管理の基本から応用まで、すべてをお伝えします。
Firewallのログ管理を行う上での設計・運用に関するポイントおよび、疑問点についてわかりやすく解説します。また、Palo Alto Networks 次世代FirewallとSplunkを連携し、ログ分析による脅威の可視化/抽出と遮断までを自動化するソリューションについて、事例やデモを交えてご紹介します。
クラウド・セキュリティ事業推進本部 セキュリティビジネス部
安岡 朝紀
16:50~17:00 質疑応答
本イベント・セミナーへのお申し込み
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 プロダクトビジネス企画推進部 mrc-info@ctc-g.co.jp