イベント・セミナー
次世代型キャンパスシステムの在り方を考える
CAUA シンポジウム 2015
東京都
低価格、高機能、高セキュリティレベルのクラウドサービスを利用したキャンパスシステムについて考えます。
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
ここ数年、民間企業ではクラウドサービスの利用がますます加速しています。
一方、大学をはじめとする教育機関では、クラウドサービスの利用はまだまだ浸透していないのが現状です。
本シンポジウムでは、これからのキャンパスシステムが、低価格、高機能、高セキュリティレベルのクラウドサービスを利用して、サービスレベルやセキュリティレベルの向上と
効率化、省力化をどのように実現していけばよいか、について考えます。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2015年11月16日(月) 13:30 ~ 17:30 (受付開始 13:00)
- 申込期間
- 会場
-
東京都 千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 4F
JR 秋葉原駅 電気街口より 徒歩2分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 A3出口より 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 2番出口より 徒歩4分
東京メトロ銀座線 末広町駅 1番または3番出口より 徒歩3分 - 定員
- 80名
- 対象者
- 主催
- CTCアカデミックユーザーアソシエーション
- 共催
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料 (事前登録制、情報交換会は会費制)
詳細内容
13:00~13:30 受付
13:30~13:40 オープニング
13:40~14:25 基調講演 「さくらインターネットが考える次世代教育システム」
さくらインターネットは学内ベンチャーを源流としており、多くの教育機関との共同プロジェクトやサービス提供を経験して参りました。本講演ではそうした事例をご紹介させて頂ながら、皆様と次世代教育システムの在り方について考えたいと思います。
田中 邦裕 氏
14:25~15:10 講演 「大学・研究機関のクラウド活用に向けた協働 ― 学認クラウドの取組み」
大学・研究機関の研究・教育・管理運営のIT基盤としてクラウドサービスに関心が集まる一方で、SLAやセキュリティ、コスト低減への懸念がクラウド化の障壁とも言われています。クラウドを安全・安心に活用して効果を得るための支援サービスとしてNIIが進める学認クラウドの取組みについてご紹介いたします。
吉田 浩 氏
15:10~15:25 休憩
15:25~15:55 サービス紹介 「セキュアなクラウド型ファイル共有サービス "Box" のご紹介」
オンラインクラウドストレージ SaaS Boxによってもたらされる大学研究事業/業務/授業に対する情報共有の効率化と生産性向上についてご説明いたします。Boxそのものの設計思想によるセキュリティの考え方及びBox導入時の設計によるセキュリティの高め方についても弊社事例を基にご説明いたします。
宮田 恒毅 氏
15:55~16:25 事例紹介 「Boxの教育機関向け導入事例のご紹介」
東京理科大学では研究者向けのIT基盤として、2015年4月より研究ポータル(VRE: Virtual Research Environment)を稼働させています。このVREの機能として、研究者間のつながりをサポートするSNSや容量無制限でどこからでも利用できるクラウドストレージ(Box)などを持っています。今回は特にBoxの導入事例として、東京理科大学の中でどのようにBoxが活用されているかご紹介いたします。
松田 大 氏
16:25~16:35 休憩
16:35~17:25 パネルディスカッション 「次世代キャンパスシステムの在り方を考える」
コーディネータ 安東 孝二 氏 (株式会社mokha 代表取締役社長、CAUA運営委員長)
パネリスト 田中 邦裕 氏 (さくらインターネット株式会社)
松田 大 氏 (東京理科大学)
宮田 恒毅 氏 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
17:25~17:30 クロージング
17:45~19:00 情報交換会 (会費制)
会費: CAUA会員、大学教職員…1,000円、その他の方…2,000円
会場: UDX GALLERY NEXT / NEXT-3 (シンポジウム会場の隣です)
講師との質疑、参加者同士の情報交換の場としてお役立てください
※本シンポジウムはCAUA会員と大学関係者のお申し込みを優先させていただきます。
お申込み多数の場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。
本イベント・セミナーへのお申し込み
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 金融・公共システム営業第2部 CAUA事務局 安田 博之 caua-ad@ctc-g.co.jp 03-6203-4411