イベント・セミナー
早稲田大学、NVIDIA、CTC、HPEが熱論!
【オンライン】AIの専門家が集結 データ分析基盤の実践構築セミナー
AI専門家が熱論!AI開発基盤の課題・未来とは
2017年に早稲田大学は最先端研究の推進と、高度IT人材の育成を目指し、「データ科学総合研究教育センター」を設立しました。
同センターは伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)との学術連携協定を礎とするパートナーシップにより、データ分析共有プラットフォームの試験的運用を推進しており、その中ではさまざまなベンダのAI関連の技術を取り入れ構築しております。
本討論会では早稲田大学が実践してきた基盤構築を中心に、AI開発基盤の課題・未来を語ります。
開催概要
- 開催日時
- 2020年10月27日(火)15:00~16:10
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社
- 共催
- 協賛
- 協力
- 早稲田大学、NVIDIA合同会社
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
パネリスト
早稲田大学 データ科学センター 教授 小林 学 氏
エヌビディア合同会社 シニア ソリューションアーキテクト 佐々木 邦暢 氏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 プロダクトビジネス推進部 プロダクトビジネス推進第2課 堀川 直人
日本ヒューレット・パッカード株式会社 ハイブリッドIT事業統括 コアサーバ製品部 カテゴリーマネージャー 小沼 建人
【ファシリテーター】 SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部 編集長 松尾 慎司
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとセミナー申込みサイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 プロダクトビジネス推進部 セミナー事務局 mrc-mvr@ctc-g.co.jp