イベント・セミナー
〜未知の脅威をリアルタイムに検知・遮断する自己学習型AI防御〜
EDRでは防げないクラウド・Eメール・OTに広がる未知の脅威にどう先手を打つか?
自己学習型AIによる次世代サイバーセキュリティ:Darktrace
自己学習型AIによる次世代サイバーセキュリティ:Darktrace
本セミナーでは、Darktraceが提供する「自己学習型AI防御」の最新アプローチを紹介します。人間が定義したルールや過去の脅威データに依存せず、組織固有の“正常なふるまい”をAIが自ら学習。クラウド・Eメール・OTを横断的に監視し、異常な通信や挙動をリアルタイムで検知・遮断します。これにより、攻撃発生前にリスクを可視化し、EDRでは到達できない先読み型の防御体制を実現します。
開催概要
- 開催日時
- 2025年11月28日(金)10:00 ~ 11:00 (受付開始 9:45)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- ダークトレース・ジャパン株式会社
- 協賛
- 協力
- 株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
近年、AIを悪用した攻撃ツールやサービスが一般化し、攻撃者はクラウド・Eメール・OTといった多様な環境を同時に狙うようになりました。これらの攻撃はマシンスピードで進化し、既存のシグネチャやルールベースの防御では対応が追いつかない状況にあります。企業は、境界防御やEDRによる後追い型の検知から脱却し、攻撃の兆候をリアルタイムで把握し先手を打つ「学習する防御」へと転換することが求められています。
EDRをはじめとする既存のセキュリティツールは、既知の攻撃パターンに依存するため、生成AIを悪用した未知のマルウェアや標的型攻撃への検知精度が限界を迎えています。加えて、クラウド・Eメール・OTといった複数ドメインに跨る攻撃は、防御が分断されることで検知や遮断のタイミングを逃し、被害の初動対応が遅れる要因となります。防御体制が複雑化する一方で、全体を俯瞰的に把握できる統合的な視点が欠かせなくなっています。
【プログラム】
9:45~10:00 受付
10:00~10:05 オープニング
10:05~10:25 Darktrace概要および優位性
10:25~10:35 Darktrace導入事例のご紹介
10:35~10:45 PoV(製品検証プログラム)
10:45~10:50 CTCのOTセキュリティアセスメントサービス
10:50~11:00 質疑応答
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとマジセミ株式会社公式サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 プロダクトビジネス推進部 darktrace-sales@ctc-g.co.jp