イベント・セミナー
~NetAppとAWSで構築する次世代生成AIインフラ実践セミナー~
データ保護とAI活用の両立
~NetAppとAWSで構築する次世代生成AIインフラ実践セミナー~
「生成AIを導入したいが、社内データの流出が心配」「どのようにセキュアな基盤を構築すればよいかわからない」―そんなお悩みをお持ちではありませんか?
本セミナーでは、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、AWS、NetAppの3社が、セキュアで拡張性の高い生成AI基盤の構築手法を実例とともに解説します。
オンプレミス環境に蓄積された企業データを保護しながらAIを活用する具体的なアーキテクチャ、Amazon Bedrockによる安全なAI活用、NetApp ONTAPの強固なセキュリティ機能、そして実際の導入ロードマップまで―生成AI活用に必要な要素を網羅。
CTC DISCOVER 2025でお届けした内容をベースに、より実践的なノウハウを追加してお届けします。
■このような方におすすめのウェビナーです
  ✓ データを守りながら安心して生成AIを導入する方法が知りたい
  ✓ オンプレとクラウドを組み合わせたAI活用の最新アーキテクチャを知りたい
  ✓ NetApp ONTAPとAWSを活用した生成AIの実践事例が知りたい
開催概要
- 開催日時
 - 2025年11月18日(火)14:00 - 15:00
 - 申込期間
 - 会場
 - 定員
 - 対象者
 - 主催
 - 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
 - 共催
 - アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社、ネットアップ合同会社
 - 協賛
 - 協力
 - 後援
 - 費用
 - 無料(事前登録制)
 
詳細内容
14:00~14:05 ご挨拶
14:05~14:20 
企業データを守り抜く。
NetAppとAWSで築くセキュアな生成AI基盤
本セッションでは、セキュリティ機能が強固なNetAppストレージとAWSの生成AIサービスを組み合わせたハイブリッド構成によりセキュアで拡張性の高い生成AI基盤を構築する手法をご紹介します。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
西日本技術統括本部 西日本ソリューションビジネス部 クラウドセキュリティ課
近藤 隆太
14:20~14:35
ビジネスを加速する生成AIの力
- Amazon Bedrockで実現する安全なAI活用
生成AIによるビジネス変革の可能性と、その実現に不可欠となるセキュアな基盤について解説します。Amazon Bedrockを中心としたAWSの生成AIサービスが、どのようにして企業の厳格なセキュリティ要件を満たしながら、イノベーションを加速させるかについて、ご説明します。
アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
パートナーアライアンス技術統括本部 パートナー技術統括本部 第二技術部
パートナーソリューションアーキテクト 佐藤 和
14:35~14:50 
生成AIの未来を支える
NetApp ONTAPのセキュリティとシンプルなデータ管理
本セッションでは、生成AIのデータ管理における最新の課題と取り組みについて詳しく解説します。特にセキュリティの観点から、NetApp ONTAPがどのようにして生成AIのデータを最も安全かつシンプルに管理できるかを紹介します。
ネットアップ合同会社
AWS SE Support
シニアクラウドソリューションアーキテクト 藤原 善基
14:50~14:00 質疑応答&クロージング
※ 講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとCTC Keysサイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 全社マーケティング部 mrc-info@ctc-g.co.jp