イベント・セミナー

AIが加速するバーチャルツインの可能性 ─ 新たな価値創造の時代へ

3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2025

大阪府

AIが加速するバーチャルツインの可能性 ─ 新たな価値創造の時代へ

平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

この度CTCは、2025年9月9日(火)に開催されるダッソー・システムズ主催の「3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2025」に協賛企業として出展いたします。

今年の3DEXPERIENCE Conferenceのテーマは「AIが加速するバーチャルツインの可能性 ─ 新たな価値創造の時代へ」です。

製造業をはじめ、ヘルスケア、都市開発など、さまざまな業界がAIを含むデジタル技術を駆使し、新たな価値創造に挑戦する時代。
その鍵を握るのが、リアルとデジタルをシームレスにつなぐ革新的なソリューション(バーチャルツイン)です。
3DEXPERIENCE platformは、AIと融合した「3D UNIV+RSES(3Dユニバース)」のビジョンのもと、業務プロセスの革新、意思決定の高度化、そして持続可能なビジネスの実現を力強く後押しします。

ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。

開催概要

開催日時
2025年9月9日(火)13:00 ~ 18:00 (受付開始 12:00)
申込期間
会場

ANAクラウンプラザホテル大阪

大阪府 大阪市北区堂島浜 1-3-1

定員
対象者
主催
ダッソー・システムズ株式会社
共催
協賛
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
協力
後援
費用
無料(事前登録制)

詳細内容

CTC展示概要
デジタルマニュファクチャリングでつながるモノづくり

弊社ブースでは、製造現場のDXを加速する「3DEXPERIENCEプラットフォーム」を活用し、 設計・製造・管理をデータでつなぐデジタルマニュファクチャリングを紹介いたします。

デジタルマニュファクチャリングとは、製造プロセス全体をデジタル技術でつなぎ、 設計から生産、出荷までの効率化・最適化を実現する取り組みです。

3DEXPERIENCEの活用により、手戻りやロスを削減し、最短で市場投入できる仕組みをご体感いただけます。

上記に加え、3DEXPERIENCEでの3Dデータを活用しCADデータ管理やBOM管理についてもご紹介させて頂きます。

紹介製品ラインナップ

3DEXPERIENCEプラットフォーム         統合型コラボレーション環境を提供
3DEXPERIENCE オンクラウド               クラウドで場所を選ばず業務を推進
ENOVIA                                                     データ管理と製品ライフサイクル管理
DELMIA                                                     製造シミュレーション・作業指示・ロボット制御などを支援

 

どのようにプラットフォームを導入すべきかなどのお悩みについてご相談可能ですので、ぜひお気軽にCTCブースへお立ち寄りください。

本イベント・セミナーへのお申し込み

お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。

「申込」をクリックすると3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2025公式サイトに移動します。
※お申し込みの際、当イベントの情報を知ったきっかけの設問にて「協賛各社からの案内」を選択し、
協賛社名として「伊藤忠テクノソリューションズ株式会社」をご指定ください。

お問い合わせ

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 PLM技術部 3DEXPERIENCEイベント事務局 3ds-sol@ctc-g.co.jp

  • このページについてツイッターでツイート(新しいウィンドウで開く)
  • このページをフェイスブックでシェア(新しいウィンドウで開く)