イベント・セミナー

オンラインセミナー

転ばぬ先の杖。仮想化環境移行の際につまずく考慮点と、最新の最適解を3社で語り合う!

オンラインセミナー

平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

変化の激しいビジネス環境に伴い、アプリケーション基盤を支える技術にもかつてないほど柔軟性が求められています。

そんな中、仮想化環境を長期的に考えた最適解を模索する中で、 いかにモダナイズされた柔軟な環境を構築するか、 について検討されているユーザー企業様が増えています。

これらの選択肢の中で有力な候補となるRedHat OpenShift Virtualizationをご採用される際に、 移行を検討する過程でネットワークとセキュリティの課題があります。 例えば Multus ネットワーク環境にて、システム毎のVLANをいかに制御するのか、 また、必要なセキュリティを同時に適用するにはどうすれば良いのか、などが挙げられます。

当ウェビナーでは、RedhatとF5の連携ソリューションで これらの課題を解決する具体的な方法についてご説明します。 皆様の仮想化環境移行プロジェクトをスムーズに実現できる 方法を見出すヒントとなれば幸いです。

ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。

開催概要

開催日時
2025年1月16日(木)15:00 ~ 16:00
申込期間
会場

Webセミナー

On24 ウェビナーのリンクは登録後に主催社よりお知らせします。

定員
対象者
主催
F5ジャパン
共催
協賛
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 、レッドハット株式会社
協力
後援
費用
無料(事前登録制)

詳細内容

(1) 仮想化環境移行をご検討の皆様にお伝えしたいこと

F5 ジャパン
ソリューションアーキテクト 小峰 洋一 氏

(2) KVM最前線! OpenShift Virtualizationで実現する仮想化プラットフォーム

レッドハット株式会社
ソリューション営業部
セールススペシャリスト 山川 達也 氏

(3) C-Native 次世代仮想化プラットフォーム支援サービスご紹介

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
クラウドネイティブ推進部
リードスペシャリスト 一万田 真久

(4) どうする?OpenShiftと既存ネットワーク連携。F5XCで簡単解決。

F5 ジャパン
シニアソリューションアーキテクト 中嶋 大輔 氏

(5) 仮想化環境移行を語り合う座談会・質疑応答

 

※個人の方・主催社の競合他社の方はご参加をお断りさせていただく場合がございます。
 あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

本イベント・セミナーへのお申し込み

お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。

「申込」をクリックするとイベント主催社サイトに移動します。

お問い合わせ

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 全社マーケティング部 mrc-info@ctc-g.co.jp

  • このページについてツイッターでツイート(新しいウィンドウで開く)
  • このページをフェイスブックでシェア(新しいウィンドウで開く)