イベント・セミナー
今すぐ見直すべきインフラ戦略 ~仮想化プラットフォームの変革に伴うコスト増加と運用リスクへの対応策~
仮想化インフラのコスト増加と運用リスクに対する具体的解決策を提示
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
米 Broadcom による米 VMware 買収に伴う製品のライセンス変更など、最近の業界変革は仮想化技術を活用するユーザー企業にとって、サブスクリプションコストの増加や運用リスクの増大といった新たな課題を生み出しています。
本セミナーでは、情報システム部門の意思決定者に向けて、これらのリスクに対応するための具体的な解決策を提示します。
<見どころ聞きどころ>
・仮想化インフラのコスト増加と運用リスクに対する具体的解決策を提示
サブスクリプションコストの増加やライフサイクル管理の複雑化といった課題に直面している企業に対して、最新の解決策を紹介します。
コストとリスクを最小限に抑えつつ、効率的にインフラを運用するためのベストプラクティスが学べます。
・急速に変化するITインフラに対応するためのリスク整理と計画立案の方法
急激な業界の変化により、企業のインフラ管理はこれまで以上に難しくなっています。
セミナーでは、リスクを整理し、現実的な対応策を策定するための具体的な方法を提供します。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2024年11月22日(金)15:00 ~ 15:50 (受付開始 14:50)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- 協賛
- 協力
- シスコシステムズ合同会社
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
15:00~15:20
仮想化インフラにおけるコストと運用リスクの増加への対応
~仮想化基盤のリスクにどう対処する?CTCが考える6つの移行先を整理~
VMware by Broadcom の各種製品を利用する企業が直面する変更と影響に焦点を当てます。今後のリスクにどう対処すべきか、最新のベストプラクティスを通じて、企業が採るべき対応策を解説します。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
デジタルサービス事業グループ
エントラステッドクラウド技術本部 オープンハイブリッド運営部
主任 山口 裕真
15:20~15:40
クラウドリフトでリスク低減!
~国産クラウド「TechnoCUVIC」による解決策~
本セッションでは、仮想化環境の課題に対応するクラウド移行の選択肢として、「TechnoCUVIC VP」をご紹介します。小規模からスタートでき、既存の仮想化環境をそのまま移行できるソリューションとして、コスト安定化や運用負荷軽減の具体策をお伝えします。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
デジタルサービス事業グループ
エントラステッドクラウド技術本部 オープンハイブリッド運営部
課長 山本 覚仁
15:40~15:50
CUVICを支えるCiscoデータセンタソリューション
〜サステナブルデータセンタに貢献するCiscoの最新テクノロジ〜
CiscoはCUVIC基盤へ仮想技術の革新とともにサステイナビリティの面でも貢献します。”Silicon One”など集約率向上しながら総電力削減を実現する最新のCisco DCソリューションの一端をご紹介します。
シスコシステムズ合同会社
クラウドAIインフラストラクチャ事業
アカウントエグゼクティブ 井上 景介 氏
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとビジネスonIT公式サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 全社マーケティング部 mrc-info@ctc-g.co.jp