イベント・セミナー

ランサムウェアから身を守る最短ルート!マイクロセグメンテーションとEDRを用いたゼロトラストネットワーク構築

「マイクロセグメンテーション」とEDRを中心とした「エンドポイントセキュリティ」の実現

平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

ランサムウェアによる個人情報漏洩事件が多発しています!
ランサムウェアはネットワークに侵入した後、単一の場所に留まることなく、エンドポイント、サーバ、データベースなどに横移動(ラテラルムーブメント)を行いながら、徐々に権限を拡大し、重要情報を探します。
このような攻撃に対処するには、従来の「ネットワーク内部は安全で信頼できる」、という境界型のアプローチではなく、「ネットワーク内部のすべてのシステムと通信を信頼せず、常に接続の信頼性を確認する」というゼロトラストの考え方が有効です。
ゼロトラストネットワークの構築には、ネットワークを細分化しアクセスを制限する「マイクロセグメンテーション」とEDRを中心とした「エンドポイントセキュリティ」が重要です。

本セミナーでは、マイクロセグメンテーションを実現する「Akamai Guardicore Segmentation」と、EDRを中心に次世代アンチウィルスなどを含む総合的なエンドポイントセキュリティを実現する「CrowdStrike Falcon」によるゼロトラストネットワーク構築についてご案内いたします。

ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。

開催概要

開催日時
2024年9月24日(火)14:00 ~ 15:30 (受付開始 13:50)
申込期間
会場

Webセミナー

※当日の Web セミナー参加方法は、お申込みいただいた方に、メールにてご連絡いたします。

定員
対象者
主催
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
共催
協賛
アカマイ・テクノロジーズ合同会社、クラウドストライク合同会社
協力
後援
費用
無料(事前登録制)

詳細内容

14:00~14:10 
マイクロセグメンテーション × EDR 両軸での防御が必要な理由

クラウドサービスの急速な利用拡大やリモートワークの普及により、ゼロトラストは多くの組織にとって無くてはならない存在になりました。   
そのような中で昨今、ゼロトラストネットワーク環境の構築、猛威を振るっているランサムウェアに対応するため、EDRとマイクロセグメンテーションが注目されています。
本セッションではゼロトラストネットワークにおけるマイクロセグメンテーション × EDRの必要性について解説いたします。

\ 見どころ聞きどころ /
・マイクロセグメンテーションとEDRの違いと必要性についてポイントがわかる

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
セキュリティビジネス推進部 ビジネス推進課
主任 新井 康史

14:10~14:40 
ゼロトラスト型セグメンテーション入門 アカマイのソリューション紹介

本セッションでは、マイクロセグメンテーション技術(略称マイセグ)について解説します。基本的なユーザー動向から具体的な実画面などまでカバーし、マイセグをお客様が検討する基礎にできる情報をお届けします。    
マイセグは、特に侵入型ランサムウェアへの直接的な対策として導入されるケースが世界中で増加している技術で、ゼロトラスト・セキュリティを構築している多くの組織で導入されています。    
ゼロトラスト成熟度モデルでもネットワークの中の重要項目として言及されており必須検討項目です。ZTNA、SWG、CASBなどのセキュアサービスエッジ部分に加えて、セグメンテーションを適切に実装することでゼロトラストネットワークが強固になります。

\ 見どころ聞きどころ /
・ゼロトラストにおけるセグメンテーションの位置付けを理解できる
・マイクロセグメンテーションの活用方法と実例を理解できる

アカマイ・テクノロジーズ合同会社
シニアリード プロダクトマーケティングマネージャー
金子 春信 氏

14:40~15:10 
最新の脅威動向と必要なエンドポイント対策

サイバー攻撃は常に進化を続けており、これまで以上にセキュリティ対策の高度化・効率化が求められています。    
本セッションでは、ゼロトラストアーキテクチャの実現において重要となる、エンドポイントにおけるセキュリティ対策について重点的に解説します。  
具体的には、最新の脅威動向や脅威の実態から見えてくる、抑えておくべきエンドポイントセキュリティ対策のポイントについて整理します。    
また、EDRをはじめとしたクラウドストライクのソリューションをご紹介し、お客様が抱えている現状の課題に見合ったエンドポイントセキュリティ対策へと導きます。

\ 見どころ聞きどころ /
・最新の脅威動向について把握できる
・エンドポイント対策のポイントと具体的な手法を把握できる

クラウドストライク合同会社
パートナー技術統括本部 チャネル・ソリューション・アーキテクト
菅村 優哉 氏

15:10~15:20 
ゼロトラストネットワーク実現に対するCTCの利点&導入実績について

本セッションではゼロトラストネットワーク実現にあたりCTCから導入するメリット・CTCの強み・導入実績についてご案内いたします。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
セキュリティビジネス推進部 ビジネス推進課
主任 新井 康史

15:20~15:30 質疑応答

 

※個人の方、主催の同業他社にお勤めの方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。

本イベント・セミナーへのお申し込み

お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。

「申込」をクリックするとビジネスonITページ公式サイトに移動します。

お問い合わせ

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 全社マーケティング部 mrc-info@ctc-g.co.jp

  • このページについてツイッターでツイート(新しいウィンドウで開く)
  • このページをフェイスブックでシェア(新しいウィンドウで開く)