イベント・セミナー
第6回ウェアラブルEXPO
東京都
ウェアラブルEXPOにAR/VRサービス(Atheer,ファストVR)を出展いたします。
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
CTCは、第6回ウェアラブルEXPOに出展をいたします。
弊社ブースでは、以下を中心とした各種AR/VRソリューションを展示予定です。
1. ARを活用したSaaS型作業支援ソリューション "Atheer アシアー"
2. 360°動画を基に教育コンテンツを自主製作 "ファストVR"
2020年となり5Gの本格導入が開始される年となりました。
5Gの普及が進むとともに、AR/VRの活用も加速することが想定されます。
AR/VRに関しては、経済産業省が主催するVR/AR活用セミナーの開催や事業補助金の募集など
国を挙げてAR/VRの活用に取り組んでおります。スマートグラスやヘッドマウントディスプレイ等の
ハードウェアの軽量化・高性能化が進んでおり、通信含めAR/VRを取り囲む環境が揃いつつあります。
特にAR/VRは体験いただく事が重要です。ぜひ弊社ブースにお越しいただき、
最新のAR/VRを体験ください。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2020年2月12日(水)~14日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- リード エグジビジョン ジャパン株式会社
- 共催
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
Atheer(アシアー)
Atheerは、製造や保守メンテナンスの現場での品質向上に貢献するSaaS型 ARサービスです。
以下のような使い方を想定しております。
「作業現場にスマートグラスを装着した担当者を派遣し、遠隔地のオフィスからAtheer 経由でスマートグラスのカメラ越しに現場を確認しながら
的確な指示を安全・確実行います。マニュアルや操作説明用のビデオを確認したり、作業手順書をチェックする際にも、
Atheerをスマートグラスから使うことで、ハンズフリーの状態でドキュメントやビデオの確認や、作業手順書のチェックを行うことが可能となります。」
Atheerは現場作業を支援する豊富な機能を提供します。
・リアルタイムコミュニケーション/コラボレーション
・コンテンツ管理/共有/閲覧
・マルチデバイス対応
・様々なユーザーインターフェース
-タッチスクリーン
-ハンドジェスチャー
-ボイスコマンド
-ヘッドモーション
ファストVR(ファストブイアール)
ファストVRは、ファストフード感覚で、VR教材を簡単に素早く制作できるVR教育ソリューションです。
自分で撮影した360°動画をVR映像に自動で変換するソフトウェアと、システム設定や撮影・編集サポートのセットを標準パッケージとしておりますので、
VR教育を数時間でスタートできます。
3ステップでVRを活用した教育が可能となります。
ステップ1:ご自身で360度カメラで教材化したい場面を撮影(首掛け型カメラ、手持ち型カメラなど)する。
ステップ2:クラウド上で編集(テキスト挿入、アノテーション、評価記録、ログ取得など)を行う。
ステップ3:集合研修、個人での自習問わずすぐにVR教育訓練を実現!
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとウェアラブルEXPO公式サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 エンタープライズ第2本部 デジタルイノベーション企画・推進課 XR担当 ctc-xr@ctc-g.co.jp