イベント・セミナー
~ 継続的なイノベーションを実現する方法とは ~
製造業DXを加速させる AWS クラウド活用と成功例 2023
~ 継続的なイノベーションを実現する方法とは ~
この度、アマゾン ウェブ サービス ( AWS )主催の「製造業DXを加速させる AWS クラウド活用と成功例 2023 ~ 継続的なイノベーションを実現する方法とは ~」にて、弊社からもウェビナー講演を行う運びとなりました。
外部環境の変化が激しい時代において、新規ビジネス創出や設備効率の改善、サプライチェーンのレジリエンス向上、労働力不足克服など、製造業はこれまでに経験してこなかった様々なチャレンジに直面しています。これらの課題を解決するためには、クラウドを活用したアジャイルな変革(DX)が必要です。しかしながら、自社でデジタル変革を実現するスキルやリソースが不足し、ビジネス実装が進まないケースも少なくありません。それらのリスクを回避するためには、AWS サービスを熟知し、豊富な知見と実績を持つAWS パートナーと伴走し、共同で課題解決に取り組みながら内製化を進めていくことが、DXを実現する成功の鍵となります。本イベントでは、DXを実現する最新のAWS サービス/ソリューションとその成功例について、エンジニアリング・設計領域、スマートファクトリー領域、スマートプロダクト・SaaS領域、サプライチェーン領域、サステイナビリティ領域など、製造業のみなさまが直面するビジネス課題領域毎に、具体的なお客様事例を交えて詳しく解説いたします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2023年6月28日(水)~ 2023年6月29日(木)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
- 共催
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
■セッションのご案内■
【日時】
2023年6月28日(水)17:00~17:45
【タイトル】
クラウドによるスモールスタートと設備保全効率化に向けた取組のご紹介
【概要】
クラウド活用のメリットの一つに、初期投資が不要でPoC開始の敷居を低くすることができるということが挙げられます。当社で担当させて頂いた電力会社様では、発電設備の保全において業務面/技術面で課題をお持ちでした。そこで、Amazon SageMaker CanvasとAWS Glue DataBrewを活用し、スモールスタートの形で諸課題を解決できそうかどうかのパイロット開発を実施しました。これらの対応について、事例を交えてご紹介いたします。
【スピーカー】
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
新事業創出・DX推進グループ DXビジネス推進事業部 AIビジネス部 山近 和樹氏
以上
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとAWS申込サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 パートナーリレーション第1部 aws-seminar@ctc-g.co.jp