イベント・セミナー
~ 情シス部門が事業創出をリードするための考え方とテクニック ~
「収益向上に繋がる”攻めのDX”を推進するために」
東京都
情シス部門が事業創出をリードするための考え方とテクニックをご紹介します!
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 Buildサービスチーム イベント・セミナー事務局です。
会社が新たな事業創出に向かわなくてはいけない中、守りの要である情報システム部門のみなさんは、「会社としてのチャレンジを後押しするためのスピードと柔軟さ」と「企業としての社会的責任を守るための情報セキュリティ、プライバシー管理」をどう両立させるかという悩みに直面するような場面が多くあるのではないでしょうか。
新たな事業を創出しようとする事業部門と、情報セキュリティとガバナンスの守り手である情シス部門、それぞれの業務における価値観や優先順位の相違ゆえに、時にはお互いが対立してしまうケースもあるかもしれません。
しかし、こうしたすれ違いのいくつかは、ちょっとしたアイディアの工夫で、いくらでもお互いに納得したうえで、前に進めることができるはずです。
情シス部門のみなさんを起点に、事業部門からの相談をより良い方向に指南できたり、新規事業創出におけるリスクマネジメントを推進するような情報提供ができたなら、より円滑に事業創出をリードすることもできるでしょう。
今回のウェビナーでは、情シス部門のみなさんが、"守り"の姿勢を貫きながらも会社を前に進めるべく、事業部門と共に"攻め"に転じられる考え方やテクニックをご紹介させていただきます!
ご多忙の折とは存じますが、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2022年11月24日(木)12:00~13:00(入室受付は11:50開始)
- 申込期間
- 2022年11月24日(木)12:00まで
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- キュレーションズ株式会社
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
11:50~12:00 受付
12:00~12:10 ご挨拶
CTC Buildサービスチーム長 神原 宏行
12:10~12:40 「収益向上に繋がる”攻めのDX”を推進するために」
キュレーションズ 野村 亮介
- 情シスこそ、新たな事業を生み出すための重要な役割を担っている
- ここがつらいよ情報システム部
- 事業部門との折衝でよくあるやり取りについて
- 人材不足、リソース不足
- 新規事業界隈の情報キャッチアップ不足
- 新規事業部からくる相談。それってどこまでセキュリティ意識すべき?
- PoC、MVP・・事業検証ステージによって、構え方が違う
- よくある新規事業相談、こんな感じで打ち返そう!
- 「そのPoC、本当に個人情報取得必要なの?」
- 情シスが受けきれないその時、取るべき選択は?
12:40~12:55 質疑応答・パネルディスカッション
本イベント・セミナーへのお申し込み
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 Buildサービスチーム セミナー事務局 build-bizsupport@ctc-g.co.jp