イベント・セミナー
~Palo Alto Networks Prisma Accessの最新情報と、SASE導入のリアルな実情~
SASE導入にお悩みの方へ! Palo Alto Networks Prisma Accessのポイントと 導入の勘所を徹底解説!
Palo Alto Networks Prisma Accessの最新情報と優位性
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
SASEの概念が登場してから早数年、社内システム管理者様も一度はSASEの導入検討をされたことはあるのではないでしょうか。サイバー攻撃の手法が巧妙化する中で、リモートワークの普及や一般化に伴い、ますますSASEの必要性が高まっています。
現在、市場には様々なベンダーがSASEサービスを展開しており、SASE導入をご検討された事のあるシステム管理者様であれば、一度はPrisma Accessの名前を聞いた事があると思います。
今回は日々進化を続けるPalo Alto Networks Prisma Accessについての最新情報と優位性をお伝えすると共に、 実案件で発生したリアルな失敗事例や導入、運用課題を解決策と共にお届けします!
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2022年10月13日(木)14:00 ~ 15:30 (受付開始 13:45)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- パロアルトネットワークス株式会社
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
14:00~14:40 日本リリース6年目 Prisma Accessの進化
「Prisma Accessは高い」、「CASB機能が弱いと聞いている」は過去の話。 リリース当初に比べ格段にリーズナブルかつ高機能となり、大きな進化を遂げたPrisma Accessの主要アップデートを総おさらい!
本講演は、組織全体に一貫した高度なセキュリティやゼロトラストをベースとした次世代ネットワーク、Palo Alto NetworksのPrisma Accessについてご紹介します。
■ 本セッションのポイント
・今後必要となるセキュリティやネットワークの在り方が理解できる
・SASEをベースとした次世代ネットワークについて知れる
・Prisma Accessの特徴や活用方法がわかる
パロアルトネットワークス株式会社
システムエンジニア 熊谷 恵逸朗 氏
14:40~15:00 SASE検討の勘所 実案件に学ぶ導入、運用のポイント!
「思ったよりも大変だった。。。」はSASE導入を経験されたお客様からよく聞く話。
SASEは企業のすべてのNWを統合する大規模なインフラ案件となり、その導入には失敗は許されません。
大規模なインフラ案件を数多くこなすCTCが実案件におけるSASE導入/運用のポイントをわかりやすく解説!
■ 本セッションのポイント
・SASE検討における選定ポイントがわかる
・実案件における失敗事例含めた導入・運用における課題と、その解決策がわかる
・自社導入時に押さえておくべきポイントがわかる
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
サイバーセキュリティサービス部
土井 康裕
15:00~15:20 CTC-SOCが提案する、製品+αのセキュリティ対策とは
SASEソリューションの導入が加速する中、CTC-SOCではご要望にお応えし、 Prisma Accessのセキュリティ監視・運用支援サービスの提供を開始しました。 24時間365日の監視とともに、製品+αのセキュリティを提供する脅威インテリジェンスオプションもご用意! 製品の能力を最大限に引き出し、一段上のセキュリティ対策を実現する、CTC-SOCについてご紹介します。
■ 本セッションのポイント
Prisma Accessの運用における課題と解決策がわかる
製品+αのセキュリティを実現する方法がわかる
CTC-SOCサービスの概要と導入効果がわかる
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
サイバーセキュリティサービス部 SOC運営課
福永 真已
15:20~15:30 質疑応答
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとビジネスonITページ公式サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 クラウドマーコムベンダーリレーション部 mrc-info@ctc-g.co.jp