イベント・セミナー
SDGs時代のものづくり
【オンライン展示会】3DEXPERIENCE Conference Japan
バーチャルツインでつながる、持続可能なイノベーション
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
この度、2022年7月6日(水)~7月26日(火)の期間限定で、オンライン・イベント「3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 」をダッソー・システムズ株式会社主催にて開催する運びとなりました。
CTCも協賛企業としてオンライン展示に出展致します
SDGsが必須課題となる中、ものづくりはどこを目指せばよいのでしょうか。優れた性能、手厚いサポート、競争力のある価格、短納期といった競争軸に加え、さらに今、優先させなければならない目標は何でしょうか。
その目標を見出し、既に歩みを進めている人々がいます。刻々と変化していく状況の中で、ダッソー・システムズのユーザーの皆様がどのように試行錯誤を重ねてこられたか、課題を乗り越えるために何を決断し、実践しているのか、そうした挑戦の軌跡を体感いただけるのが、ダッソー・システムズの3DEXPERIENCE CONFERENCEです。
開催期間中は、自席から、自宅から好きな時間にバーチャル参加が可能です。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2022年7月6日(水)10:00 ~ 2022年7月26日(火)23:59
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 対象者
- 主催
- ダッソー・システムズ株式会社
- 共催
- 協賛
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
【CTCブース展示概要】
ライフサイエンス、消費財業界など、製品開発の段階で、規制コンプライアンス対応を求められる業界においても、3DEXPERIENCEにて開発から規制対応までを一元管理できるソリューションをご紹介しております。
【パートナーセッション】
タイトル
もう悩まない!これからの医療規制コンプライアンスとデジタル化
講演概要
コロナ渦でより強くなったデジタル化の波。
しかし医療機器やライフサイエンス業界では、日本・米国・欧州と世界各国で大きく異なる法規制への対応が、アナログな仕組みからの脱却を阻んでいます。
3DEXPERIENCEでは、法規制への対応と製品ライフライクルの一気通貫したデータ管理による市場投入期間の短縮・コスト削減の両立が可能です。
製造業・ライフサイエンス、2つの業界に長年の経験と実績を持つCTCならではの提案をいたします。
伊藤忠テクノソリューションズ 株式会社
PLM技術部
小原 覚
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックすると、外部の申込サイトに移動します
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 PLM技術部 3DEXPERIENCE 推進担当 成澤 3ds-sol@ctc-g.co.jp 03-6433-4668