イベント・セミナー
~ AI・IoT時代のアナリティクス・エコノミーの実現 ~
小売・流通業界における、「アナリティクス経営」に向けて(11/26 東京開催)
東京都
小売・流通業界における、「アナリティクス経営」に向けて事例を交えてご紹介します。
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
流通業界において、シェアリングエコノミーやデジタルエコノミーなどの消費マインドや
購買行動の変化への対応が喫緊の課題となっています。
また、ネット企業のリアル店舗進出、ドラッグストアの食料品拡大など異業種間の競争が激化していることに加え、
物流や店舗をはじめとした流通業界全体における人手不足が深刻な問題となっています。
各社毎に、諸課題にアナリティクス/AIを活用して消費者対応や業務効率化の推進が盛んに行われております。
一方で、製・配・販の各企業がデータやアナリティクスを連携し、消費者対応や業務効率化を共同で進めていく
「アナリティクス・エコノミー」化の動きも出始めております。
本セミナーでは、国内外の小売業様・食品メーカー様をはじめとした先進流通企業様の取り組みを交えて、
「アナリティクス経営」「アナリティクス・エコノミー」実現に向けたアプローチをご紹介します。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2018年11月26日(月) 14:05~16:40 (受付開始 13:30~)
- 申込期間
- 2018年11月26日(月) 12:00まで
- 会場
-
東京都 港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー11F
東京メトロ 日比谷線「六本木駅」1C出口より徒歩5分
都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」3出口より徒歩9分
都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」7出口より徒歩10分 - 定員
- 80
- 対象者
- 小売・卸・食品メーカー等流通関連企業にてデータ活用に関る方、自社のデータ活用を促進させていくお立場の方
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、SAS Institute Japan株式会社
- 共催
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
13:30~ 受付開始
14:05~15:35 流通業界を取り巻く環境/先進企業の事例/流通業界向けソリューション について
1.昨今の流通業界を取り巻く環境
2.先進企業におけるアナリティクス活用事例
・販売計画の高度化
・生産効率の最大化
・品揃え/在庫の最適化
・収益の最大化
・労働力の削減
・ CXの高度化
3.SAS流通業界向けソリューションのご紹介
SAS Institute Japan株式会社
15:35~15:50 休憩
15:50~16:40 「AI x IoT 最新テクノロジーと導入のポイント」
IoTやAIの技術はいまや様々な業界や市場で活用され、新しいビジネスの創出や収益向上に貢献しています。 本セッションでは、AI X IoTテクノロジーの実装例をもとに、ビジネス活用に向けた課題や導入のポイントをご紹介します。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
16:40~ 質疑応答 & 終了
※ お申込み多数の場合は、ご参加をお断りさせて頂くことがございます。予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
※ セミナー内容は予告なしに変更する場合がございます。
※ 同業他社の方はお断りさせていただく場合がございます。
-------【SAS 関連セミナー】--------------------------------------------------------------- ■ 「エッジコンピューティングサミット2018」出展いたします。 以下の講演を行います。 13:00~13:45 「Edgeコンピューティングの活用によるスマートファクトリーの実現」 詳細、お申し込みはこちら http://www.ric.co.jp/expo/ngns2018/
■ 「SAS Viyaハンズオンセミナー」 計5回シリーズで好評開催中です。 第3回目:11/21東京 https://ctc-form.jp/public/seminar/view/1121 第4回目:12/13大阪 https://ctc-form.jp/public/seminar/view/1134 第5回目:1/24東京 https://ctc-form.jp/public/seminar/view/1131
※ 定員に達している場合もございます、ご了承ください。 |
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックするとSASイベントページへ移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 AIビジネス推進部 sas-orders@ctc-g.co.jp