イベント・セミナー
DX実現を目指す時に知るべきパブリッククラウドとセキュリティ
東京都
DX実現に向けた戦略、パブリッククラウドの活用方法や各種コンプライアンス対応、セキュリティについて。
IT技術の進化により、「デジタル変革(以下、DX)」という言葉に表されるように企業やユーザのデジタル環境は大きく変化しています。
さらに 2018年9月に経済産業省より発表された「DXレポート」では、2025年までに既存基幹システムの刷新を推進する必要があると記載され、企業においては、「DX」実現に向けたシナリオ検討が加速すると考えられます。
本セミナーでは、「DX」実現に向けた戦略をはじめ、その手段の一つとして注目される「パブリッククラウド」の活用方法や活用において意識すべき各種コンプライアンス対応、セキュリティについてご紹介いたします。
今後の「DX」推進にご活用いただける内容となっておりますので、ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2018年11月20日(火)15:00 ~ 17:30 (受付開始 14:30)
- 申込期間
- 会場
-
東京都 千代田区丸の内1丁目1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー3階
・JR各線「東京駅」
・丸の内線「東京駅」「大手町駅」
・千代田線「大手町駅」
・半蔵門線「大手町駅」
から徒歩約4分 - 定員
- 対象者
- 弊社とお取引のある、デジタル変革・クラウド活用を推進する企業のリスク管理・コンプライアンス部門のご担当者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- パロアルトネットワークス株式会社、KPMGコンサルティング株式会社
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
14:30~15:00 受付
15:00~15:10 ご挨拶
クラウドインテグレーションビジネス推進部
部長 鈴木 一史
15:10~15:50 「デジタル変革」を加速する戦略的ガバナンス~各国法規制への弾力的対応を促す態勢整備~
EU GDPR、中国サイバーセキュリティ法など、近年、個人データの保護、サイバーセキュリティの強化を促す法令が各国で整備・制定されつつあります。本講演では、グローバルで強化されている規制について概観を振り返るとともに、デジタル変革のためのクラウド活用の障壁とならないコンプライアンス対応、セキュリティ対応を行うためのガバナンスの在り方について、具体的な事例を交えながら解説します。
パートナー
澤田 智輝 氏
15:50~16:30 「デジタル変革」に繋げるためのクラウド利用のポイント~一歩進んだクラウド利用に向けて~
AWS、Azure、GCPなど様々なクラウドの利用が積極的に推進され、ビジネスインフラとしてパブリッククラウドを利用することが当たり前という時代になりつつあります。本講演では、改めてクラウド利用の近年のトレンドを概観し、「デジタル変革」に繋げるためのより効果的なクラウド利用の考え方についてお話させていただきます。具体的には、マネージドサービス、コスト最適化、中国向けなども含めたグローバル対応、利用時のセキュリティ対策など複数の観点についてお話させていただきす。
クラウドインテグレーションビジネス推進部
クラウドプラットフォーム技術課
課長 髙橋 達矢
16:30~17:10 「デジタル変革」成功の鍵となるクラウドセキュリティ・コンプライアンスの自動化とは
〜ツールによるプロレベルのセキュリティ・コンプライアンスを実現し、無理なくDevOpsにSecを導入〜
デジタル変革(DX)が進む中、オンプレミスでは当たり前であったセキュリティやコンプライアンスへの対応をパブリッククラウド上でどのように進めたらよいのかが課題となっています。また昨今ではGDPRやNISTなどのコンプライアンス基準をパブリッククラウド上にどのように展開したら良いのかお悩みの企業も増えています。パロアルトネットワークスではこれらの問題を解決するため、パブリッククラウド上でのセキュリティ基準、業界ごとのコンプライアンス対応状況診断を自動化する「クラウドセキュリティ」ソリューションに関して実際のデモを交えてご紹介いたします。
クラウドセキュリティスペシャリスト
泉 篤彦 氏
17:10~17:20 質疑応答
※お申し込み多数の場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
本イベント・セミナーへのお申し込み
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 マーコム・ベンダーリレーション部 セミナー事務局 mrc-mvr@ctc-g.co.jp