イベント・セミナー
~AI活用によってビジネスの革新をどのように実現できるか?~
導入企業から学ぶAI技術最前線
東京都
AI技術について、最新動向や検討ポイントを各社のエキスパートエンジニアがわかりやすく解説
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
今が旬のAI技術について、最新動向や検討ポイントを各社のエキスパートエンジニアがわかりやすく解説いたします。当日は各社の製品概要に加えて、AI技術の肝であるエヌビディアGPUが、弊社およびNetApp社のソリューションに対してどのような連携をしているのか、最新事例を織り交ぜつつ、徹底解説いたします。
AIおよびディープラーニング技術の導入をご検討中の皆さま、ぜひこの機会にAIの最新技術をご覧ください。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2018年11月9日(金)13:30 ~ 17:00 (受付開始 13:00)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 100名
- 対象者
- AIおよびディープラーニング技術の導入をご検討中の方
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- ネットアップ合同会社、エヌビディア合同会社
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
13:00~13:30 受付
13:30~13:40 ご挨拶
13:40~14:40 AIを支えるGPUコンピューティング最新情報
AI躍進の要となっているディープラーニング技術。これを演算性能の面から支えているのがエヌビディアのGPUです。最新のVoltaおよびTuringアーキテクチャに関する技術情報や、大規模環境での活用に関するベストプラクティスなど、豊富な事例をベースにお伝えします。
エヌビディア合同会社
エンタープライズマーケティング本部
佐々木 邦暢 氏
14:40~15:10 NetApp ONTAP AI : ビジネスを分析する手法をハイブリッドクラウドで最適化
AIプロジェクトを成功に導くNVIDIAとNetAppによる実証済みアーキテクチャ:NetApp ONTAP AIと、AI/DLのクラウド活用におけるデータ管理の課題を解決するNetApp Data Pipelineソリューションをご紹介します。
ネットアップ合同会社
アライアンス営業推進本部 パートナーSE部
近藤 信一 氏
15:10~15:20 休憩
15:20~16:00 AIビジネス活用を可能にするAI DevOps導入事例
AIのビジネス活用を成功させるためには、データの発生からGPUを用いたデータ分析、AIアプリケーション開発に至るAIライフサイクルを円滑に処理するための一連のAIプラットフォームが必要です。本セッションでは、AIライフサイクルを実現するAIプラットフォームのグランドデザインについて、実際の活用例を元にご説明します。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
AIビジネス推進部 AIプラットフォーム課 課長
小野 友和
16:00~16:40 Deep Learning導入事例で学ぶ失敗しないデータ活用
鉱業・資源分野の多国籍企業グループでのIndustrial IoT事例により、 Hybrid Cloudインテグレーションを効果的に活用するデータパイプラインの重要性を解説します。 クラウドでのデータ摂取からAnalyticsにおいてのDeep Learning実装、オンプレミス環境への 分析データフィードバックによるSAPでのリアルタイム作業指示など、 NetAppソリューションにより実現できるデータ活用の詳細を明かします。
ネットアップ合同会社
エンタープライズ営業本部 エグゼクティブ エバンジェリスト
平野 和弘 氏
16:40~16:55 業務でのAI活用を促進するCTCの独自サービス
AIを適用すべき業務は会社によって様々であり、良いツールを選択するだけでは組織的な活用には至りません。ビジネスでの活用検討を具体的に進めるのに有効な、CTCのオリジナルサービス(AI Business Academy、tag.ai、ReNom体験会等)をご紹介します。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
AIビジネス推進部 AIビジネス企画課
飯塚 晃弘
16:55~17:00 質疑応答・相談会
全セミナー終了後、個別にご相談・ご質問をいただけます。お気軽にお声掛けください。
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックすると「ビジネス+IT」の公式サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ITサービスグループ 企画統括部 mrc-info@ctc-g.co.jp