イベント・セミナー
~Windows Server 2008 の延命もセキュリティ対策が重要です~
サーバだってエンドポイント!今さら聞けないサーバセキュリティ
東京都
サーバセキュリティの最新動向をご紹介
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
サーバのセキュリティ対策は、外部からの脅威に対する防御が主となってきました。しかし、昨今の高度な脅威から守るためには、内部からの拡散にも対策が必要となっています。クライアントに侵入されれば、次に脅威にさらされるのはサーバです。クライアントとサーバでは、適切なセキュリティ対策も異なります。
本セミナーでは、サーバセキュリティの最新動向をご紹介するとともに、どのような対策をどのように導入/運用するかまでお話しします。2020年にサポートが終了するWindows Server 2008を延命される場合にも、セキュリティ対策を正しく実装することが求められます。サーバセキュリティといっても、何から手を付ければいいのかわからないとお悩みの皆様、ぜひこの機会にお申し込みください。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2018年7月5日(木)14:30 ~ 17:00 (受付開始 14:00)
- 申込期間
- 会場
-
東京都 千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル
・東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅下車 11番出口 徒歩2分、5番出口 徒歩3分
・東京メトロ 丸ノ内線・日比谷線・千代田線 霞ケ関駅下車 A13番出口 徒歩5分
・東京メトロ 南北線 溜池山王駅下車 8番出口 徒歩9分 - 定員
- 50名
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- トレンドマイクロ株式会社
- 協賛
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
14:00~14:30 受付
14:30~14:35 ご挨拶
14:35~15:05 AI・機械学習で進化するサイバーセキュリティ
巧妙化する昨今の脅威に対して、エンドポイントセキュリティに求められるのは”感染を防ぐための高い防御力”と”侵入を前提としたレイヤーで防御する多層防御”の考え方です。本セッションでは、高い防御力と多層防御を両立でき、かつ様々な環境のサーバを保護できるホスト型総合サーバセキュリティ対策製品Trend Micro Deep Security™をご紹介します。
トレンドマイクロ株式会社
プロダクトマーケティング本部 ハイブリッドインフラセキュリティグループ
シニアスペシャリスト
福田 俊介
15:05~15:35 サーバセキュリティ強化で踏み外せないステップ
昨今の脅威からサーバを守り抜くには、マルウェア対策のみならず、ネットワークでの対策が必要というのは自明となっています。しかし、実際に導入を実施する場合、企業はなにから始めればいいのでしょうか。本セッションでは、マルチクラウドを含むサーバ保護をどうすべきかについて複雑で多様なお客様環境に数多くの実装を担ってきた当社の経験を基に、システム構想、設計、実装、運用の各ステップでの勘所をお伝えします。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
セキュリティビジネス部 セキュリティインテグレーション課
川村 優太
15:35~15:50 休憩
15:50~16:20 どうする Windows Server 2008 EOS
2020年1月にマイクロソフトによるWindows Server 2008/2008 R2の延長サポートが終了します。延長サポート終了後に新たな脆弱性が見つかった場合、新規のセキュリティパッチがリリースされなくなるため、その脆弱性を狙った攻撃を防ぐことができません。サポート終了までに新OSへ移行していただくことを強くお勧めしますが、準備にかかる膨大な工数や環境によって移行が間に合わない場合、代替手段でサーバの脆弱性を保護する必要があります。本セッションでは Windows Server 2008 延長サポート終了後に訪れるリスク、解決策としての仮想パッチの有効性を解説します。
トレンドマイクロ株式会社
プロダクトマーケティング本部 ハイブリッドインフラセキュリティグループ
シニアマネージャー
福井 順一
16:20~16:50 セキュリティ監視はプロにお任せ!
CTCのセキュリティサービスはお客様が導入したDeepSecurityを健全な状態に保ち、発生する大量のアラートからサイバー攻撃の脅威を発見します。セキュリティ製品を導入したもののログの見方がわからない、ログへの対処方法がわからない、脅威を判断できないなど、うまく活用できていない方にDeepSecurityの事例を通じて解決策をご紹介します。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
セキュリティビジネス部 MSSインテグレーション推進課
庄司 雄己
16:50~17:00 質疑応答
全セミナー終了後、個別にご相談・ご質問をいただけます。お気軽にお声掛けください。
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックすると『ビジネスon IT』公式サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ITサービスグループ 企画統括部 business-on-it@ctc-g.co.jp 03-6420-4890