イベント・セミナー
ワークモデル改革で実現する「働き方改革」セミナー
東京都
CTCが実際に行った「働き方改革」の取り組みをご紹介します!
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。この度、日本ヒューレット・パッカード様と共催で、ワークモデル改革で実現する「働き方改革」と題したセミナーを開催させて頂きます。
働き方改革推進により残業削減やテレワークの推進などにより、モバイル環境で働ける環境作り、コミュニケーションIT基盤の導入、スマートデバイスの有効活用など、取り組むべき選択肢は多岐にわたります。今回のセミナーではシステムインテグレータとして弊社が社内においてどのような働き方改革=ワークモデル改革を行ってきたか、を中心にそれらを実現するための手法、ソリューションなどを紹介させて頂きます。
どこから実践すればよいかわからない、働き方改革の実践事例が知りたい、検討すべき事項、苦労した点、が聞きたい、、などお悩みをお持ちの皆様に対し、働き方改革=ワークモデル改革実現のヒントをお届けします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申込みをこころよりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2018年5月30日(水)14:00 ~ 17:30 (受付開始 13:30)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 50
- 対象者
- 主催
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 共催
- 日本ヒューレット・パッカード株式会社
- 協賛
- シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
13:30~14:00 受付
14:00~14:10 ご挨拶
マーコム・ベンダーリレーション部 部長
坪井 聡
14:10~15:00 データに見る働き方改革 ~改革の目的、パターン、業界別分析~
生産性を高めながら柔軟に働く環境を作っていくことが必要不可欠な社会経済環境ですが、
何をもって生産性や柔軟性を定義するかは、企業や組織によって全く異なります。
本セッションでは、データや事例をもとに、新たな働き方の目的、パターン、業界別の動向についてご紹介します。
また、テレワークのような柔軟な働き方を大きく展開するための戦略などについても考えます。
マネージャー兼“ワークスタイル変革”エバンジェリスト
小林 伸睦 氏
15:00~15:50 ワークスタイル改革からワークモデル改革への挑戦
働く社員の様々な多様性に対応するために、ITを使って働き方そのもののモデルを作り出す、
ワークモデル改革のCTC社内取組み事例を紹介します。
情報システム部エグゼクティブエンジニア 部長
永田 孝哉
15:50~16:00 休憩
16:00~16:40 ITワークプレイスサービスご紹介
生産性を高める上でアウトプットの質/量の向上、従業員の働きやすい環境を実現するための取り組みが
各企業で進められており、IT技術を活用したワークプレイスの選定が重要事項と考えます。
今回は弊社一押しのITワークプレイス構想策定サービスを中心に、最適なワークプレイス選定のご支援内容について解説いたします。
エキスパートエンジニア
田内 康晴
16:40~17:20 CTCの「働き方改革」を支えるHPEインフラソリューションご紹介
CTCの「働き方改革」の一翼を担うデスクトップ仮想化ソリューション向けインフラとして、
HPE MoonshotSystemを利用したHDIソリューションをご紹介させて頂きます。
HDIソリューションとは?HPE MoonshotSystemとは?を解説します。
パートナー&ビジネス開発統括本部 パートナー技術本部第一技術部
金澤 光 氏
17:20~17:30 質疑応答
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックすると本セミナーの申込みサイト(ビジネス+IT)に移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 マーコム・ベンダーリレーション部 セミナー事務局 鷲尾 hp-pb@ctc-g.co.jp