イベント・セミナー
~データセンターで自社だけのAzureを動かしませんか?~
Microsoft Azure Stack セミナー
福岡県
ハイブリッドクラウドを検討しているお客様必見のセミナー
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
昨年7月に全世界で受注開始をアナウンスされたMicrosoft AzureStack。お客様のデータセンターで利用できるクラウド生まれのインフラとして多大な注目を浴びるなか、昨年10月19日に日本国内でも販売・出荷を開始しました。
本セミナーでは、日本マイクロソフト社によるAzure Stack の全体像をはじめ、日本ヒューレット・パッカード社によるHPE AzureStackの全貌、そして弊社SIer の視点からの価値など、理想のハイブリッドクラウドのあり方を徹底的にお届けいたします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げます。
開催概要
- 開催日時
- 2018年1月18日(木)14:00 ~ 17:00 (受付開始 13:40)
- 申込期間
- 会場
- 定員
- 40名
- 対象者
- 主催
- 日本ヒューレット・パッカード株式会社
- 共催
- 協賛
- 日本マイクロソフト株式会社・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- 協力
- 後援
- 費用
- 無料(事前登録制)
詳細内容
13:40~14:00 受付
14:00~15:00 はじめてのMicrosoft Azure Stack ~コンセプトから提供される機能まで~
単純な仮想化基盤と比較した場合のパブリッククラウドのメリットは、高度な自動化を実現する管理基盤およびコンテナサービスを含むPaaS (Platform as a Service)基盤です。オンプレミス環境が必要となる要件(イントラネット内での利用や業界内での自主規制など)を満たしつつ、パブリッククラウドのメリットを享受したい場合に、Microsoft Azure Stackは最適解となります。本セッションでは、マイクロソフトのクラウド戦略におけるMicrosoft Azure Stackの位置づけ、ユースケース、ライセンスについてお話します。
日本マイクロソフト株式会社
パートナーテクノロジーストラテジスト 高添 修 氏
15:10~16:00 ハイブリッドクラウド基盤の本命「HPE ProLiant for Azure Stack」大解剖!!
ついにベールを脱いだAzure Stack。Windows Server やSQL Server の開発標準機として採用されるなど、世界中で愛される「HPE ProLiant DL380サーバー」をベースに、台数やスペック、そしてクラウドライクにハードウェアを利用できる「従量課金支払い」など、柔軟にカスタマイズできる『日本向けAzure Stack』の全貌をHPE のエバンジェリストが余すことなく解説いたします。
日本ヒューレット・パッカード株式会社
テクノロジーエバンジェリスト 小川 大地 氏
16:10~17:00 活用シーン別に見るハイブリッドクラウドの勘所
最近の動向を見てみると、企業内システムのハイブリッドクラウドへの移行は思ったように進んでいないのが現状です。それは、なぜでしょう。
提案活動を通じてわかったことは、企業側では依然としてシステム全体レベルでの検討が中心になっているからではないでしょうか。そこで、本セッションでは、一般的なハイブリッドクラウド活用方法から、動作結果も交えて、より具体的にVDI(Virtual Desktop Infrastructure、デスクトップ仮想化)やAI(Artificial Intelligence)などシステムレベルに落とし込んだ話を中心に解説いたします。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
製品・保守サービス本部 ITインフラビジネス推進第1部
崔 文輝/浅村 憲志
※主催・協賛の同業他社にお勤めの方、学生や個人の方のお申し込みはお断りさせていただきます。また、お申し込み多数の場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
本イベント・セミナーへのお申し込み
「申込」をクリックすると本セミナーの申込サイトに移動します。
お問い合わせ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ITサービスグループ 企画統括部 mrc-info@ctc-g.co.jp